メニューを開く

内装仕上げ工事に使う加工木材の特徴とは

木材は、内装仕上げ工事で欠かすことができない重要な素材です。
ナチュラルな傾向が好まれる昨今、木目で店舗の雰囲気を演出するケースは増えてきています。


一本の木から、板や角材などの建築材料をそのまま切り出したものを「無垢材」といいます。
木材本来の風合いやテクスチャが活かされているので
高級料亭や寿司屋のカウンターなどで多く用いられています。
しかし、無垢材は乾燥や吸湿による変形が激しいのが難点でもあります。



比較的安価な「加工木材」を使用しても、空間デザインはきっと満足いただけるはずです。
手入れがしやすく、コストパフォーマンスにも優れていますので、店舗内装には扱いやすい材料です。


加工木材は、適度なサイズでカットした板や角材を接着剤で貼り合わせたもので
乾燥や吸湿ぬ夜変形や割れが少なく、品質が一定に安定しているのが特徴です。
無垢材よりも安価で種類も豊富。内装仕上げでは、実に多く使用されています。


また、「化粧合板」も家具や内装仕上げでよく使われています。
仕上げの工程が不要で、品質も一定に保たれることが大きなメリットといえます。

化粧合板には、天然木を薄くスライスした「突板」と呼ばれるものを張りつけたものと
「木目プリント」を張りつけたものの2種類があります。



「突板」を張り付けたほうが、自然の風合いが残り高級な質感があります。
後者の「木目プリント」は、樹脂製品であるため、本物の木の質感はありませんが
安価で繰り返し施工を必要とするアパートやマンションの退去後工事では
扱いやすい素材といえるでしょう。


茨城県土浦市の「株式会社 奏和」では、商業用施設や店舗など
幅広い建築物の内外装工事を取り扱っております。内装・外装をお考えの方はぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから